会の紹介about

会長あいさつ

MESSAGE

大田区手をつなぐ育成会は、1956年に当時の促進学級(現在の特別支援学級)の先生方と保護者とで知的障害のある人たちの教育・福祉の向上を願い、設立した親の会です。

「つなぐ」とは

  • いろいろな思いをつなぐ
  • 人と人をつなぐ
  • 地域とのつながり

これからも人と人とのつながりを大切に、活動をしていきたいと思っています。

大田区手をつなぐ育成会 会長 閑製 久美子

沿革

HISTORY

昭和31年(1956年)、知的障害のある子どもの保護者と先生が一体となって、教育や福祉の向上を図るとともに、誰もが暮らしやすい共生社会の実現を目指して、大田区手をつなぐ育成会(以降、育成会)の前身である大田区精神薄弱者育成会が創設されました。大田区に促進学級(現特別支援学級)が設置された2年後のことです。
当時はようやく支援学級ができたばかりで、企業就労が叶わなかった子どもたちの中学校卒業後の進路は用意されていませんでした。一日のほとんどを自宅で過ごすしかなかった子どもたちのために、育成会では昭和41年(1966年)、保護者自らが指導員となり、23区で初めて「職業指導室」を開設しました。現在は大田区に移管されて多機能型事業所として運営されている大田区立志茂田福祉センターの前身です。

さらに昭和45年(1970年)からは、支援学級にも通うことができなかった重度の小・中学生のために、区内に養護学校を設立するための運動を起こしました。当時は地元の反対も強く、実現には4年の歳月を経ることになりますが、昭和49年(1974年)ついに大田区内に東京都立矢口養護学校(現 東京都立矢口特別支援学校)が設立されました。東京都での希望者全員就学の開始と同年のことでした。

その後も民営作業所や生活ホーム(現 グループホーム)など、現在の障害福祉支援サービスの基本となる多くのものを、育成会は都や区の職員の方々と協力しながら作り上げてきました。平成5年(1993年)には社会福祉法人「大田幸陽会」を設立し、多くの事業を法内へ移行し、区の指定管理者として運営しています。大田幸陽会は家族や本人の思いを具現化する事業体として、育成会は会員の要望を受け止める運動体として共に歩んでいます。

理解啓発活動の一環である毎年のチャリティーバザー・鉛筆販売(令和3年に終了)は大切な活動資金にもなっています。

平成29年(2017年)には、会の名称を「大田区手をつなぐ育成会」に改称し、60周年を迎えました。そして、先輩会員の地道な活動とともに、多種多様な障害福祉サービスが行政主導で提供されるようになりました。これからも私たちは、誰もが安心して暮らしていける共生社会をめざして活動を続けていきます。

年表

TIMELINE

1956年 昭和31年 大田区精神薄弱者育成会を結成
1958年 昭和33年 第1回合同運動会(現 特別支援学級連合運動会)に後援、参加
1960年 昭和35年 会報誌「しずく」第1号を発行
1961年 昭和36年 東京都精神薄弱育成会の発足に伴い、そこに加入
1962年 昭和37年 愛のひとしずく鉛筆(心のとも鉛筆)販売を開始
1964年 昭和39年 職業訓練所を大田区立馬込生活館内に開設
1966年 昭和41年 職業訓練室を大田区立池上福祉事務所内に開設
1969年 昭和44年 福祉手当支給の請願書を大田区に提出
1970年 昭和45年 大田区内に精神薄弱児の養護学校(現 東京都立矢口特別支援学校)の設置運動を開始
職業訓練室を大田区に移管(現 大田区立志茂田福祉センター)
1982年 昭和57年 「まごめ作業所」を開設
1986年 昭和61年 「まごめ第二作業所」を開設
1988年 昭和63年 親なきあとのケア付き生活寮として「西六郷生活ホーム」を開設
1989年 平成元年 親なきあとのケア付き生活寮として「南馬込生活ホーム」を開設
1993年 平成5年 社会福祉法人大田幸陽会を設立
「まごめ第二作業所」を法内施設「まごめ園」とし、「西六郷生活ホーム」「南馬込生活ホーム」の運営を社会福祉法人大田幸陽会に移管
「まごめ作業所」を大田区に移管(現 大田区立うめのき園)
1997年 平成9年 「大田区精神薄弱者育成会」を「大田区知的障害者育成会」に改称
2000年 平成12年 情報提供「しずくかわら版」第1号を発行
2001年 平成13年 「ティーラウンジすばる」を開店
2006年 平成18年 50周年式典祝賀会 コンサートを開催
2007年 平成19年 「心のバリアフリーすすめ隊」を結成
2017年 平成29年 「大田区知的障害者育成会」を「大田区手をつなぐ育成会」に改称
60周年式典祝賀会を開催
2019年 平成31年 「ティーラウンジすばる」を社会福祉法人大田幸陽会に移管
2021年 令和3年 心のとも鉛筆販売を終了

組織図

ORGANIZATION CHART

組織図

会員募集

知的障害のある人たちが、地域の中で安心安全に暮らすことのできる
福祉サービスの充実や障害のある人の権利が守られる社会を目指して活動しています。
活動内容は 活動の紹介 をご覧ください。
当会の目的をご理解いただき、ぜひご入会ください。
入会申し込みは年間を通して随時受け付けています。

会員

年会費:3,000円 (毎年4月〜翌年3月末)
会の活動費として使わせていただきます。
会員相互の連携と親睦を深めるために、当会主催の行事に参加できます。
会報誌「しずく」(年2回)や情報提供として「しずくかわら版」(随時)をお届けします。

プライバシーポリシーをお読みいただき、同意いただける方は下のフォームよりお申し込みください。
後日、折り返しご連絡いたします。入会は電話でも受け付けています。

賛助会員

わたしたちの活動にご賛同いただき、ぜひ「賛助会員」としてご支援をいただきますようお願い申し上げます。
年会費:3,000円(毎年4月~翌年3月末)
会報誌「しずく」を年2回お届けします。

プライバシーポリシーをお読みいただき、同意いただける方は下のフォームよりお申し込みください。

後日、折り返しご連絡いたします。入会は電話でも受け付けています。

入会案内はこちら
ページトップへ戻る
入会案内 書類ダウンロード